こんにちは。
清水唯叶です。
10月1日~楽天モバイルアンリミテッドが始まり、月々の利用料が1年間無料というニュースをみました。
・毎月の高い携帯料金に悩んでいる
・月々の固定費を下げたい
・楽天市場など他の楽天サービスを利用している
・5Gなど最先端のテクノロジーを使ってみたい
今回、私も楽天モバイルに申し込んでみたので実際に感じたメリット、デメリット、感想などをご紹介します。
プランとキャンペーン内容
・楽天回線エリアではデータ使い放題
・5Gエリアも使い放題
・パートナー回線エリアは月5GB利用可能
それ以降は最大1MBpsで使い放題
・国内通話はRakuten Linkアプリ利用でかけ放題
・月額2980円
先着300万人まで1年無料
羅列してもわかりにくいと思うので、簡単に補足をしておきます。
楽天回線エリアではデータ使い放題
楽天モバイルの楽天回線エリアというのは楽天独自の回線です。
他の格安simの会社は大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)から回線を借りている形になります。
なので接続数が多いとネット速度が遅くなったりするわけですが、楽天は独自回線なので使い放題が可能ということです。
しかし楽天回線エリアは基本はまだ都市部にしかない状況です。
5Gエリアも使い放題
5Gは簡単にいうと従来よりめちゃくちゃ早い回線です。
動画やアプリなどはサクサク動くし、今後増えるであろうVRなどの大容量を使用するデータもスマホで処理できるようになると言われています。
5Gエリアは現在はかなり少ない状況なので、今後増えてくれば高速の回線が使えるようになり便利です。
今はまだ恩恵は少ないと知っておきましょう。
パートナー回線エリアは月5GB利用可能 それ以降は最大1MBpsで使い放題
楽天モバイルのパートナー回線エリアとは上記で紹介した大手キャリアの回線を分けてもらっているものです。
つまり私達が普段使っている回線です。
これは全国のほぼすべてにあるので使えない心配はほとんどないです。

国内通話はRakuten Linkアプリ利用でかけ放題
楽天モバイルでは楽天独自のアプリで電話をかけることで国内通話は無料になります。
普通に電話をかけると30秒で20円かかるようです。
先着300万人まで1年無料(2年目からは月額2980円)
これが楽天モバイルの一番の魅力かと思います。
キャンペーンは人数制限があるので早めの切り替えがおすすめです。
なので「自分には合わないな・・・」と思ったら解約することができます。
メリット
回線速度が安定
楽天モバイルでは楽天独自の回線を使用しているため他社に比べてネットの速度が安定しています。
都心では全く不自由はないと思います。
楽天回線エリアに住んでいる人は無制限で通信が利用できるので文句なしにおすすめです!
ちなみに私は地方の田舎に住んでいます。
こういった方は楽天回線ではなく、普通のパートナー回線になることが多いです。
この場合は5GB/月となり、5GBを超えた場合は最大1Mbsで使い放題となります。

楽天回線に比べると制限されてしまうので不利と感じてしまいますよね
しかし私が実際に使用したところパートナー回線エリアでも問題なくLINE、TwitterなどのSNS、You Tubeの動画を利用することができています。
また5GBを使い果たして1Mbsに制限された場合でも動画を見たりするのに不便はないと友人の使用者は言っていました。
ちなみに私は5GB使い果たせなかったです。
(1ヶ月で3GBくらいしか使いませんでした)
料金が安く、縛りがない
データ使用量が無制限で1年無料、それ以降は2980円という価格は他社と比べても安いです。
ギガを気にせずに使用したい方には楽天モバイル一択かなと思います。
とはいえ解約の縛りがない上に1年無料で利用できるのでひとまず楽天モバイルにしておいて、後から合わなかったら変更するのが良いかと思います。
ちなみに私が楽天モバイルに変更する前に使用していたのはLINEモバイルです。
以下のような人にはおすすめです。
・低料金に抑えたい人
・電話はあまり使わない人
・SNSをよく使う人
通話も無料
楽天モバイルではRakuten Linkというアプリを利用することで通話料が無料になります。
このアプリ自体ももちろん無料です。
通話とSMSはこのアプリで行うことになります。
楽天ポイントが貯まる
楽天はサービスを多く使うほど楽天市場で買い物をしたときにポイントの還元率が高くなります。
楽天モバイルを利用しているだけで+1倍になります。
無理に楽天のサービスばかりに登録するのは本末転倒ですが、自分が本当に必要としているものだけでも利用してお得に買物しましょう。
キャンペーンで1年無料
楽天モバイルでは先着300万人まで1年無料というキャンペーンを実施しています。
毎月の携帯料金がなくなるだけでかなり固定費を減らすことができます。
今までもポイント還元などはあったようですが、1年分の料金が無料というのはほとんどないキャンペーンだと思うので利用するのがおすすめです!
デメリット
楽天回線や5Gは限定的
楽天回線は東京や大阪など日本の都市部を中心に設置されています。
そのため地方の田舎では利用できないことが多いです。
ちなみに5Gについても同様で都市部から設置されていきます。
地方で利用できるようになるのは数年後と考えて良いと思います。
iPhoneは利用機種が限定される
iPhoneの場合はXR以上の最新機種は利用できます。
iPhoneXや8から古い機種は利用できません。

1年過ぎた後は他社より高い場合も
楽天モバイルは現在のキャンペーンを利用すれば現状では最安です。
1年過ぎた後の2980円という金額はサービスを考えればとても安いんですが、そこまでのサービスは不要という方には高く感じる場合もあります。
本当にスマホを利用する機会が少ない方の場合は1500円/月くらいのプランを用意している会社もあります。
使ってみた感想
実際に使ってみましたがとても快適です!
以前に使用していた格安SIMは使い放題ではなかったので電話やデータ通話料を気にしながら使っていました。
しかし楽天モバイルは電話もネットも使い放題なので自宅や外出先問わずに快適に利用できています。
私が住んでいる田舎の山沿いでも電波は良好ですし、地方の方も基本は不自由なく利用できると思います。
より便利に使いたい方は都心に住んでいて楽天のスマホを利用するのがおすすめですが、普通に使いたいだけなら特に問題ないです。
あとは自分のスマホが楽天モバイルに対応しているかには注意する必要があるので確認しておきましょう。
先着300万人までのキャンペーンですので使える方は早めに申し込むのをおすすめします!
申込方法
①新規契約の場合は楽天モバイルのページから手続きできます。
②下記のようなキャンペーンもやっているようです。
楽天カードと楽天銀行をまだ利用していなければ一緒に申し込んでおくとお得です。

どっちも無料で利用できますし、私も両方使ってますが良いサービスですので同時申し込みがおすすめです!
③申し込むボタンを押すと下記の画面になります
④ピンク部分の「プランを選択する」をクリック
⑤オプションが選べますので必要なものを選択
⑥SIMのタイプを選択
⑦右側にトータルの料金が表示されますので確認してから「この内容で申し込む」をクリック
⑧登録完了です。
⑨あとは数日後に郵送でSIMカードが送られてくるので同封の説明書を見ながら設定すれば利用できます。
まとめ
・楽天回線エリアではデータ使い放題
・5Gエリアも使い放題
・パートナー回線エリアは月5GB利用可能
それ以降は最大1MBpsで使い放題
・国内通話はRakuten Linkアプリ利用でかけ放題
・月額2980円
先着300万人まで1年無料
・自分のスマホが楽天モバイルに対応しているか
・自分の住んでいる地域の回線

楽天モバイルを実際に使ってみましたがとてもおすすめです。
携帯料金はできるだけ安く抑えて、別のものに使いましょう!!
コメント