こんにちは。
清水唯叶です。
自宅待機宣言が出ましたが終息はまだなので、GWも外出は困難だと思います。
自宅でできることといえば漫画を読むこと。
個人的にも漫画を読むのは好きなので、自宅待機中は漫画をおすすめします。
アプリは意外にたくさんあるので僕が使っているものを中心にご紹介します。
漫画の個人的な楽しみ方
ストーリーを楽しむ
普通の漫画の楽しみ方です。
そこまで考えずに漫画自体のストーリーを楽しみましょう!
絵や構図を勉強する
これは絵を描く人に向けた視点です。
どういう絵の表現をしているか
漫画のコマ割り
絵の構図
セリフの表現
など参考にできる点はかなりたくさんあります。
絵が上達する上でも他の人を参考にするのは大切です。
好きな絵柄や話の作り方をしている漫画家さんのものを読んで勉強するのが良いと思います!!
考え方を学ぶ
これは漫画家やイラストレーターというよりは人間的に学ぶという意味合いです。
漫画は様々な疑似体験やメッセージを得ることができます。
それを自分に置き換えて考えたり、自分で考えるきっかけにすることができます。
漫画から学ぶことはたくさんあるので、この機会に意識して読むのがおすすめです!!
無料漫画アプリ
実際に使っている漫画アプリをご紹介していきます。
あとアプリごとに読んでいた漫画も一部ご紹介します。
少年ジャンプ+
少年ジャンプ+では、個人的にはSPY×FAMILYや地獄楽を読んでいます。
最近読めてないけど。
前はカラダ探しとかも読んでましたね。
ジャンプがやっているものですし、面白いものばかりです。
やや青年向けの漫画が多いですかね。
マンガワン
マンガワンでは、僕は出会って5秒でバトル、ケンガンアシュラ、からかい上手の高木さん、ダンベル何キロ持てる?など読んでますね。
他にも女性向けのほうも読んでるので、一番使ってる漫画アプリですね。
comico
comicoでは僕はリライフとか読んでました。
最近はあんまり使ってないですね。
漫画描いてる人はアマチュアでも漫画を投稿できるので載せてみるのもおすすめです!
マンガボックス
マンガボックスでは天空侵犯とか好きで読んでましたね。
もう完結しちゃったので最近は使ってません。
pixivコミック
pixivコミックは先輩がうざい後輩の話やオタクに恋は難しいなど読んでましたね。
最近、使ってないけど面白い漫画たくさんあります。
サンデーうぇぶり
サンデーうぇぶりは完全に名探偵コナンを読むためにしか使ってませんねw
コナン好きです(*´∀`)
他にも面白い漫画多いのでサンデー読みたい方はおすすめ。
有料漫画アプリ
有料のもので僕が使用しているのはアマゾンプライムのみです。
加入していればプライムマークがついている漫画は読むことができます。
めっちゃ便利!
さらに読みたい人はKindle Unlimitedがおすすめです。
漫画、雑誌、小説などたくさんの本を読むことができます。
その他にも漫画アプリはたくさんあります。
無料のアプリだと一部しか読めないので、漫画喫茶やコミックレンタルの代わりに使ってみると便利です。
自分に合ったものを選んでみてください!
まとめ
無料アプリ
有料アプリ
個人的には無料のアプリで週一くらいで読んでれば満足なんですが、今みたいに自粛や自宅待機の時はひと月だけ有料のものを利用して好きな漫画を一気読みするのも楽しそうですよね!
自分にあったものを使ってみてください!!
コメント