こんにちは。
清水唯叶です。
私は漫画家・イラストレーターとして収入を得ています。
最近は副業を始めたいという人も増えてきていると思います。
今回はクラウドソーシングで月5万円を稼ぐことを目標にした内容です。
・自分の好きなことでお小遣いになれば嬉しい(副業したい)
といった方へ向けて記事を書いていきます。
初心者にオススメなのはクラウドソーシングです。
クラウドソーシングは初心者でも仕事がもらいやすいからです。
有名なクラウドソーシングサイトだとランサーズとクラウドワークスがあります。
私は2019年の3月から本格的に使い始め、今では案件に応募しなくても依頼のメッセージが届くようになりました。
私はランサーズからのみで仕事しているわけではないので一概には言えませんが、平均すると月5万くらいはランサーズからの収入があります。
ランサーズやクラウドワークスの登録方法や基礎的な使い方はこちらも参考にしてみてください。

クラウドソーシングで採用されやすい人
①実績の多い人
クラウドソーシングだけではなく普通の企業案件でもそうですが、実績がある人が採用されやすいのは言うまでもありません。
そのため、まずは実績を多く作る必要があります。
クラウドソーシングではクライアントからの評価やメールの返信率など数値で実績が残るので、その数値を高くするのが有効です。
②返信の早い人
クラウドソーシングの案件は比較的、納期までが短い傾向があります。
そのためメッセージで連絡が早い人のほうが重宝されます。
また商品のクオリティは担保しつつ、早く納品できるほうが望ましいです。
③料金を安く提案してくれる人
これもクラウドソーシングの特徴の一つですが、単価は安めで求めるクオリティさえ満たされていればOKというものが多い印象です。
もちろんクオリティが合格ラインに達していないと採用されにくいですが、比較的には納品の早さや料金の安さが優先されます。
月5万円稼ぐ具体的方法
具体的な流れは以下の通りです。
①プロジェクト案件優先に応募しまくる
プロジェクトの方が確実に収入に繋がりますし、実績にもなります。
おそらく最初はほとんど採用されないので、返信がなくても落ち込まなくで大丈夫です。
10件応募して1~2件で採用されるくらいの気持ちでいきましょう。
採用されたら全力で取り組みましょう。
クライアントを満足させれば継続案件になる可能性も高いです。
②プロジェクトで採用されなければコンペに応募
残念ながらプロジェクトで採用されなくても大丈夫です。
代わりにコンペに応募します。
コンペで採用されれば収入になります。
採用されなくても自分の作品としてポートフォリオに追加して、プロジェクトに応募します。
基本は①と②の繰り返しです。
③自分の得意ジャンルを攻める
私もそうでしたが最初は自分がどういった仕事をもらえるのかがよくわかりません。
しかし、クライアント側からしてみれば、なんでも平均的にできる人より一つのジャンルでめっちゃ特化した人に頼みたいものです。
副業にもいろいろ種類はありますし、イラストレーターの中でもジャンルは様々です。
その中で自分が描きたいジャンル、楽しいと思えるジャンルを見つけることが継続できるコツだと思います。
④受けた仕事でさらに新しく仕事を増やす
コンペやプロジェクトで受けた仕事の実績を元に、こんなのを描いたことがあります!と提示して仕事をもらいやすいくしましょう。
ランサーズでも実績が増えてくるにしたがって、仕事はもらいやすくなります。
仕事がもらいやすくなれば、より報酬の高い案件を選ぶことができます。
⑤認定ランサーを目指す
ランサーズにはランク制度があります。
上から
・認定ランサー
・シルバー
・ブロンズ
・レギュラー
となっています。
ランクが高いほど実績が多いということなので、案件が取れるようになってきたら実績や仕事の評価を増やし認定ランサーを目指しましょう。
そうすれば格段に仕事がもらいやすくなったり、クライアント側から見積もりのメールが届きやすくなります。
⑥直接案件に結びつける
ランサーズ内で稼ぎ続けるなら認定ランサーになるのが重要です。
しかし、低単価~中単価が基本のランサーズでずっと働くのは大変です。
私個人としてはランサーズで実績を作り、直接案件に結びつけるというところを目指すのをおすすめします。
これには自分のHPやSNSで実績を公開したり、ポートフォリオを作って営業したりする必要があります。
仲介手数料が発生しないことや、予算を多めに割いてくれるクライアントからお仕事をもらえることで単価が確実に上がります。

私の場合ですが、ランサーズで初めて受けた案件と、初めて直接案件として受けたものを比べると12倍くらい料金が上がりましたw
ランサーズやクラウドワークスはあくまで入り口であって、その先を目指すように頑張っていきましょう。
ランサーズの小技
①提案文をテンプレート化しておく
プロジェクトに応募する際には必ずメッセージを送る必要があります。
それをテンプレートととして保存する機能があります。
テンプレート化しておけば毎回、自己アピールや実績のURLなど長文を入力しなくていいので時短になります。
②実績は一つにまとめる
実績は自分のホームページなどがあれば、そこにまとめておきましょう。
ポートフォリオでもいいです。(ただしPDFなどで作っておく)
結局、ランサーズでもポートフォリオを作って、ホームページでも作って、クラウドワークスでも作って・・・と別々の場所でそれぞれ作ると大変です。
クライアント側にはURLだけ送ればそれで済むようにしておくとお互いに楽です。
③振り込みは楽天銀行にする
以下の画像を見てみてください。
・楽天銀行は振り込み手数料100円
・それ以外は振り込み手数料500円
と書かれています。
振り込み手数料だけで400円の差ができてしまいます。
毎月振り込まれるとして月400円多く支払うのはもったいないので楽天銀行の口座解説をおすすめします。
まとめ
まとめると以下のような流れで報酬を上げていきます。
・プロジェクトを中心に受ける
・暇なときはコンペをする
・実績を増やす
・認定ランサーになるか、直接依頼で単価の高い案件を受ける
どのくらいで結果が出るかは人それぞれですが、半年くらいは頑張ってみるのをオススメします。

いきなり月に20万とかは難しいですが、月5万は誰でも達成可能な数字です。
こちらの記事もおすすめです。

コメント